
英初版:Collins 1960年
内容

英国の楽しい古風なクリスマス。そんな時でもポアロは推理にあけくれていた。外国の王子がある女性によって由緒あるルビーを奪われたので、それを見つけ出してほしいというのだ。女性が潜む屋敷へと赴いたポアロは探偵活動を開始する。表題作をはじめ、短篇の名手クリスティーによる短篇のフルコースを召し上がれ。
(早川書房 クリスティー文庫)

イギリス政府から持ちこまれた重大かつデリケートな依頼――ある外国の王子が由緒ある高価なルビーを女にだましとられた。もしそれが王子の手もとに戻らなければ政治上の悲劇を招くので、ポアロの力で取り戻してほしいというのだ。しかし、そのポアロを待ちうけていたものは、新雪を真っ赤に染めた死体と、意外な結末……名探偵の鮮やかな推理と見事な策略を描く上記表題作をはじめ、ポアロ物5篇、マープル物1篇を収録
(早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫)
目次
The Adventure of the Christmas Pudding クリスマス・プディングの冒険
The Mystery of The Spanish Chest スペイン櫃の謎
The Under Dog 負け犬
Four and Twenty Blackbirds 二十四羽の黒つぐみ
The Dream 夢
Greenshaw's Folly グリーンショウ氏の阿房宮
翻訳履歴
1961 『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫ほか訳 ハヤカワ・ポケットミステリ(640)(+「クリスティーへの讃辞」)
1985 『クリスマス・プディングの冒険(クリスティ短編集13)』橋本福夫ほか訳 ハヤカワ・ミステリ文庫(HM1-78) 表紙:真鍋博 ISBN:4150700788
2004 『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫ほか訳 早川書房(クリスティー文庫63) 解説:川原泉「解説?エッセイ?」 ISBN:9784151300639
収録短編
クリスマス・プディングの冒険 The Adventure of the Christmas Pudding
内容
ある王家の有名なルビーが盗まれ、それを取り返すよう依頼されたポアロは、英国の田舎の古風なクリスマスを過ごす…
登場人物
エルキュール・ポアロ | 私立探偵 |
アリー | 某国の王子 |
デイヴィッド・ウェルウィン | セアラの友人 |
コリン | レイシイ夫妻の孫 |
ジェスモンド | イギリス連邦の利益の為に働く男 |
セアラ | レイシイ夫妻の孫 |
ティビッツ | レイシイ夫人の昔の恋人 |
ブリジェット | レイシイ夫人の姪の娘 |
アニイ・ベイツ | ロスおばさんの手伝い |
ペブレル | レイシイ宅の執事 |
ホープ家 | レイシイ夫人の知人 |
マイケル | コリンの友人 |
ダイアナ・ミドルトン | レイシイ夫人のいとこ |
エドウィナ・モアクーム | セアラの名付け親 |
デイヴィッド・リーウォートリイ | セアラのBF |
ミス・リーウォートリイ | デズモンドの妹 |
エム・レイシイ | ポアロの招待主 |
ホレイス・レイシイ | 大佐。キングス・レイシイの主人 |
ロス | レイシイ宅のクリスマス時のお手伝い |
映像化
- 盗まれたロイヤル・ルビー The Theft of the Royal Ruby
- 「名探偵ポワロ」Agatha Christie's POIROT III
- 放送:(英ITV):1991年2月24日 (NHK)1992年4月3日
- 監督:アンドリュー・グリーヴ 脚本:アンソニー・ホロウィッツ、クライブ・エクストン
- 出演: デビッド・スーシェ(ポワロ)、 ナイジェル・ル・バリアント(デズモンド・リーワートリー)、 ジョン・バーノン(デビッド・ウェリン)、 フレデリック・トレベス(レイシー大佐)、 ステファニー・コール(レイシー夫人)、 デビッド・ハウィー(ジェスモンド)、 タリーク・アリバリ(ファルーク殿下)、 ヘレナ・ミッチェル(セーラ・レイシー)、 ジョン・ダンバー(ペバリル)
-
- クリスマス・プディングの冒険
- 「名探偵ポワロとマープル」(全2回)
- 放送:2004年12月5日「前編 プリンスからの依頼」、12月12日「後編 王家に伝わるルビー」
- 監督:高橋ナオヒト 脚本:大橋志吉
- 声優:ポワロ(里見浩太朗)、レイシイ夫人(星由里子)、ブリジェット(玉置茂美)、メイベル(折笠富美子)、ヘイスティングズ(野島裕史)、オリバー(城雅子)、セアラ(加藤優子)、デズモンド(矢尾一樹)、デイビッド(桐井大介)、ダイアナ(佐々木瑶子)、コリン(皆川純子)、マイケル(本田貴子)、ジェスモンド(小野大輔)
-
翻訳履歴
1961 「クリスマス・プディングの冒険」『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫訳 ハヤカワ・ポケットミステリ
1985 「クリスマス・プディングの冒険」『クリスマス・プディングの冒険(クリスティ短編集13)』橋本福夫訳 ハヤカワ・ミステリ文庫
2004 「クリスマス・プディングの冒険」『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫ほか訳 早川書房(クリスティー文庫)
スペイン櫃の謎 The Mystery of The Spanish Chest
内容
晩餐会に出席した六人の男女のうちの一人が、壁際のスペイン櫃の中で死んでいた。「バグダッドの大櫃の謎」と同じ内容。
登場人物
エルキュール・ポアロ | 私立探偵 |
アダムズ夫人 | 銀行の支配人夫人。ミス・レモン知人 |
アーノルド・クレイトン | リッチ少佐の旧友。大蔵省官吏 |
マーガリータ・クレイトン | アーノルド・クレイトンの妻 |
ジョンストン | アーノルド・クレイトンの友人 |
ジェレミイ・スペンス | 下級公務員。チェルシイ在 |
リンダ・スペンス | ジェレミイ・スペンスの妻 |
アビイ・チャタートン | チャタートン卿夫人 |
チャタートン卿 | 貴族。上院議員 |
ウィリアム・バージェス | リッチ少佐の召使 |
ジョック・マクラレン | 中佐。リッチ少佐の旧友 |
チャールズ・リッチ | 少佐。裕福な独身者。退役軍人 |
ミス・レモン | ポアロの秘書 |
映像化
- スペイン櫃の秘密 The Mystery of the Spanish Chest
- 「名探偵ポワロ」Agatha Christie's POIROT III
- 放送:(英ITV):1991年2月17日 (NHK)1992年4月2日
- 監督:アンドリュー・グリーヴ 脚本:アンソニー・ホロウィッツ
- 出演: デビッド・スーシェ(ポワロ)、 ヒュー・フレイザー(ヘイスティングス)、 フィリップ・ジャクソン(ジャップ警部)、 ジョン・マッキネリー(カーティス大佐)、 ピップ・トレンズ(リッチ少佐)、 アントニア・ペンバートン(レディ・チャタートン)、 キャロライン・ラングリッシュ(マーゲリート・クレイトン)、 マルコム・シンクレア(エドワード・クレイトン)、 ピーター・コプリー(バーゴイン)
-
翻訳履歴
1961 「スペイン櫃の秘密」『クリスマス・プディングの冒険』福島正実訳 ハヤカワ・ポケットミステリ
1985 「スペイン櫃の秘密」『クリスマス・プディングの冒険(クリスティ短編集13)』福島正実訳 ハヤカワ・ミステリ文庫
1991 「スペイン櫃の謎」『あなたのお庭はどんな庭?(アガサ・クリスティー探偵名作集4)』各務三郎訳 岩崎書店
2004 「スペイン櫃の謎」『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫ほか訳 早川書房(クリスティー文庫)
負け犬 The Under Dog
内容
アストウェル卿が殺害され、一週間後に甥が逮捕された。だが卿の夫人はこの事実を認めず、ポアロに調査を依頼した。
登場人物
エルキュール・ポアロ | 私立探偵 |
ルーベン・アストウェル卿 | 会社経営者 |
ナンシー・アストウェル | ルーベン卿の妻 |
ビクター・アストウェル | ルーベン卿の弟&共同経営者 |
エルキンズ | ゴルフ・ホテル宿泊客 |
カザレ | ハーレー街医学博士。ポアロの友人 |
グラディス | ルーベン卿宅の女中 |
ミス・コール | マイター・ホテルの女主人 |
ジェミナ | ジョージの伯母 |
スウォン | 大尉。ゴルフ・ホテル宿泊客 |
オーエン・トレファシス | ルーベン卿の秘書 |
パースシャ | 公爵夫人 |
パースンズ | ルーベン卿の執事 |
ハンフリー・ネイラー | 大尉。マイター・ホテル宿泊客 |
ブラント | 少佐。ゴルフ・ホテル宿泊客 |
ベンスン | ゴルフ・ホテル宿泊客 |
リリー・マーグレイブ | アストウェル夫人の秘書 |
メイヒュー | チャールズ・レバースンの弁護士 |
ミス・ラングドン | ゴルフ・ホテルの女主人 |
チャールズ・レバースン | ルーベン卿の甥 |
映像化
- 負け犬 The Under Dog
- 「名探偵ポワロ」Agatha Christie's POIROT V
- 放送:(英ITV):1993年1月24日 (NHK)1994年5月21日
- 監督:ジョン・ブルース 脚本:ビル・クレイグ
- 出演: デビッド・スーシェ(ポワロ)、 ヒュー・フレイザー(ヘイスティングス)、 ポーリン・モラン(ミス・レモン)、 ビル・ウォリス(ホレース・トレフューシス)、 アンドリュー・シーア(ハンフリー・ネイラー)、 デニス・リル(ルーベン卿)、 イアン・ゲルダー(ビクター・アストウェル)、 ジョナサン・フィリップス(チャールズ)、 アディ・アレン(リリー)、 アン・ベル(アストウェル夫人)、 ジョン・エビッツ(パーソンズ)、 ルーシー・デビッドソン(グラディス)
-
翻訳履歴
1956 「負け犬」都筑道夫訳『別冊宝石』第9巻第4号(世界探偵小説全集 アガサ・クリスティ篇 第二集)
1961 「負け犬」『クリスマス・プディングの冒険』小笠原豊樹訳 ハヤカワ・ポケットミステリ
1967 「負け犬」『死人の鏡(クリスティ短編全集5)』宇野利泰訳 創元推理文庫
1985 「負け犬」『クリスマス・プディングの冒険(クリスティ短編集13)』小笠原豊樹訳 ハヤカワ・ミステリ文庫
二十四羽の黒つぐみ Four-and-Twenty Blackbirds
内容
毎週決まった日に食事に来ていた老人が、急に姿を消した。興味を持ったポアロは、その地区の死亡者リストを調べてみた。
登場人物
エルキュール・ポアロ | 私立探偵 |
アンソニー・ガスコイン | ヘンリ・ガスコインの双子の兄 |
ヘンリ・ガスコイン | ギャラント・エンデヴァの常連客 |
オウガスタス・ジョン | エッチング画家 |
メアリ・ヒル | アンソニイ・ガスの家庭教師 |
ヘンリ・ボニントン | ポアロの友人 |
マカンドリュウ | 医師。スコットランド人。チェルシー在 |
モリイ | ギャラント・エンデヴァのウェイトレス |
ジョージ・ロリマー | 医師。ヘンリ・ガスコインの甥 |
映像化
- 24羽の黒つぐみ Four and Twenty Blackbirds
- 「名探偵ポワロ」Agatha Christie's POIROT I
- 放送:(英ITV)1989年1月29日 (NHK)1990年2月3日
- 監督:レニー・ライ 脚本:ラッセル・マレー
- 出演: デビッド・スーシェ(エルキュール・ポワロ)、 ヒュー・フレイザー(ヘイスティングス)、 フィリップ・ジャクソン(ジャップ警部)、 ポーリン・モラン(ミス・レモン)、 リチャード・ハワード(ジョージ・ロリマー)、 トニー・エイトキン(トミー・ピンナー)、 チャールズ・ペンバートン、 ジェフリー・ラーダー(ハリー・クラーク)、 デニス・ホーソーン(ボニントン)、 ホリー・デ・ジョン(ダルシィ・レイン)、 クリフォード・ローズ(ピーター・メーキンソン)、 フィリップ・ロック(カッター)、 ヒラリー・メイソン(ヒル夫人)、 マージィ・ローレンス(アイリーン・マーレン)、 スー・エリオット(エディス)
-
- 二十四羽の黒つぐみ
- 「名探偵ポワロとマープル」
- 放送:2005年4月10日
- 監督:高橋ナオヒト 脚本:十川誠志
- 声優:エルキュール・ポワロ(里見浩太朗)、マカンドリュー(美木良介)、メイベル(折笠富美子)、ヘイスティングス(野島裕史)、ミス・レモン(田中敦子)、オリバー(城雅子)、ジョージ・ロリマー(関俊彦)、モリー(中川亜紀子)、メイド(橘U子)、検死官(立木文彦)、警官A (小野大輔)、警官B (桐井大介)
-
翻訳履歴
1961 「二十四羽の黒つぐみ」『クリスマス・プディングの冒険』神谷芙佐訳 ハヤカワ・ポケットミステリ
1966 「二十四羽の黒ツグミ」『二十四羽の黒ツグミ(クリスティ短編全集3)』宇野利泰訳 創元推理文庫
1979 「二十四羽の黒つぐみ」『クリスティーの6個の脳髄』各務三郎編、深町眞理子訳 講談社文庫
1985 「二十四羽の黒つぐみ」『クリスマス・プディングの冒険(クリスティ短編集13)』神谷芙佐訳 ハヤカワ・ミステリ文庫
1986 「二十四羽の黒つぐみ」『アガサ=クリスティ 推理・探偵小説集(1)』各務三郎編、深町眞理子訳 偕成社文庫
1997 「二十四羽の黒鶫」『エルキュール・ポアロ(世界の名探偵コレクション4)』戸田裕之訳 集英社文庫
2004 「二十四羽の黒つぐみ」『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫ほか訳 早川書房(クリスティー文庫)
2007 「二十四羽の黒ツグミ」『ミステリーセレクション(1)ミステリーは身をたすく』赤木かん子編 ポプラ社
夢 The Dream
内容
毎夜ピストル自殺の夢を見るという大金持から相談をもちかけられた。ところが一週間後、夢と同じ状態で彼は死んでしまった。
登場人物
エルキュール・ポアロ | 私立探偵 |
ヒューゴー・コーンウォージィ | ベネディクト・ファーリーの秘書 |
ジョン・スティリングフリート | 精神医学博士。ポアロの友人 |
バーネット | 警部 |
ベネディクト・ファーリー | 百万長者。ロンドン在 |
ジョアンナ・ファーリー | ベネディクト・ファーリーの娘 |
ルイズ・ファーリー | ベネディクト・ファーリーの後妻 |
ホームズ | ベネディクト・ファーリーの執事 |
映像化
- 夢 The Dream
- 「名探偵ポワロ」Agatha Christie's POIROT I
- 放送:(英ITV):1989年3月19日 (NHK)1990年7月11日
- 監督:エドワード・ベネット 脚本:クライブ・エクストン
- 出演: デビッド・スーシェ(ポワロ)、 ヒュー・フレイザー(ヘイスティングス)、 フィリップ・ジャクソン(ジャップ警部)、 ポーリン・モラン(ミス・レモン)、 アラン・ハワード(ヒューゴ・コーンワージー)、 ジョエリー・リチャードソン(ジョアンナ・ファーリー)、 ネビル・フィリップス(ホームズ)、 メアリー・タム(ミセス・ルイーズ・ファーリー)、 マーティン・ウェナー(ハーバート・チャドリー)、 クリストファー・ソール(トレムレット)、 ポール・ラコー(ステリングフリート医師)
-
翻訳履歴

1938 「悪夢」『新青年』第19巻第13号(夏期増刊号)
1961 「夢」『クリスマス・プディングの冒険』小倉多加志訳 ハヤカワ・ポケットミステリ
1967 「夢」『砂に書かれた三角形(クリスティ短編全集4)』宇野利泰訳 創元推理文庫
1978 「夢」武田武彦訳『海外ミステリー傑作選』武田武彦編 集英社(集英社文庫コバルトシリーズ)
1985 「夢」『クリスマス・プディングの冒険(クリスティ短編集13)』小倉多加志訳 ハヤカワ・ミステリ文庫
2004 「夢」『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫ほか訳 早川書房(クリスティー文庫)
グリーンショウ氏の阿房宮 Greenshaw's Folly
内容
レイモンドは興味を引かれて奇妙な建物である阿房宮を訪問した。だがその直後、屋敷の持主が殺された。
登場人物
ジェーン・マープル | 探偵好きの老嬢 |
イースタリー | 将軍。ミス・マープル知人 |
レイモンド・ウェスト | ミス・マープル甥。小説家&詩人 |
ジョーン・ウェスト | レイモンド・ウェストの妻。画家 |
ウェルチ | 警部 |
ルイザ(ルー)・オクスリー | ジョーン・ウェストの姪。未亡人 |
キャサリン・ドロシー・グリーンショウ | グリーンショウ氏の娘 |
ナサニエル・グリーンショウ | 立志伝中の人物。故人 |
クレスウェル夫人 | ミス・グリーンショウの家政婦 |
ケイリー | 巡査部長 |
ネイスミス | ミス・マープル知人 |
ホレイス・バインドラー | レイモンド・ウェスト友人。文芸評論家 |
ナット・フレッチャー | ミス・グリーンショウの甥。俳優 |
ネッティ・フレッチャー | グリーンショウ氏の娘 |
ハリー・フレッチャー | ネッティの夫。馬術教師 |
アルフレッド・ポロック | ミス・グリーンショウの庭番 |
トマス・ポロック | アルフレッドの祖父 |
ローラ | グリーンショウ氏の娘。牧師補夫人 |
映像化
- グリーンショウ氏の阿房宮 Greenshaw's Folly
- 「アガサ・クリスティー ミス・マープル」Agatha Christie's MARPLE Series 6
- 放送(英ITV):2013年6月23日
- 演出:サラ・ハーディング 脚本:ティム・ウィットノール
- 出演: ジュリア・マッケンジー(ミス・ジェーン・マープル)、 キンバリー・ニクソン(ルイザ・オクスリー)、 フィオナ・ショウ、 ジュリア・サワラ、 マーティン・コムストン、 ジュディ・パーフィット(Cicely Beauclerk)
翻訳履歴
1961 「グリーンショウ氏の阿房宮」『クリスマス・プディングの冒険』宇野利泰訳 ハヤカワ・ポケットミステリ
1985 「グリーンショウ氏の阿房宮」『クリスマス・プディングの冒険(クリスティ短編集13)』宇野利泰訳 ハヤカワ・ミステリ文庫
2004 「グリーンショウ氏の阿房宮」『クリスマス・プディングの冒険』橋本福夫ほか訳 早川書房(クリスティー文庫)