
英初版:Collins 1959年
米初版:Dodd, Mead 1960年
内容

中東の王国で起きた革命騒ぎのさなか、莫大な価値をもつ宝石が消えうせた。一方、ロンドン郊外の名門女子校、メドウバンクにも事件の影が忍び寄る。新任の体育教師が何者かに射殺されたのだ。ふたつの謎めいた事件の関連は? 女子学生の懇願を受けて、ついに名探偵エルキュール・ポアロが事件解決に乗り出した!
(早川書房 クリスティー文庫)

メドウバンク校……英国でも有数のこの女子校にも事件の影は忍び寄っていた。夏季学期が始まって数週間後、新任の体育教師が何者かに射殺されたのだ。犯人は学内に潜んでいるに違いない……そう鳩を狙う猫のように!一方、この事件のニヵ月はど前、中東の小国で革命が勃発し、亡命を試みた国王はある山中で不慮の死を遂げた。しかも彼が国外に持ち出すはずの莫大な財宝も跡形なく消えていた。そして析も折、国王の従妹である王女がメドウバンク校の夏季学期に入学することになっていた。ポアロが挑む、この2つの奇怪な事件を結ぶ謎とは!
(早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫)
目次
プロローグ・夏季学期
1. ラマット国の革命
2. バルコニイの女
3. ロビンスン氏登場
4. 旅行者帰る
5. メドウバンク校からの手紙
6. 最初の頃
7. 風向き
8. 殺人
9. 鳩の群のなかの猫
10. 奇想天外な話
11. 会談
12. 古いランプと新しいランプとの交換
13. 破局
14. ミス・チャドウィック眠られぬ夜を過す
15. 殺人事件は繰返す
16. 室内競技場の謎
17. アラディンの洞窟
18. 協議
19. 協議のつづき
20. 雑談
21. 手がかりの整理
22. アナトーリアでのできごと
23. 大詰め
24. ポアロの説明
25. 遺贈
登場人物
オノリア・バルストロード | メドウバンク校の校長 |
エリナー・ヴァンシッタート | ドイツ語・歴史の教師 |
チャドウィック(チャディ) | 数学教師 |
アイリーン・リッチ | 英語と地理の教師 |
アンジェール・ブランシュ | 仏語教師 |
グレイス・スプリンガー | 体操教師 |
エルスペス・ジョンスン | 舎監 |
アン・シャプランド | 校長秘書 |
アダム・グッドマン | 園丁 |
ジェニファ・サットクリフ | メドウバンク校生徒 |
シャイスタ | メドウバンク校生徒。王女 |
ジュリア・アップジョン | メドウバンク校生徒 |
ジョウン・サットクリフ | ジェニファの母親 |
ボッブ・ローリンスン | ジョウンの弟。ラマット国王のパイロット |
アリー・ユースフ | ラマット国の国王 |
ロビンスン | 謎の人物 |
パイクアウェイ | 陸軍大佐。特捜部主任。 |
ケルシー | ハースト・セント・サイプリアン署捜査課警部 |
エルキュール・ポアロ | 私立探偵 |
映像化
- 鳩のなかの猫 Cat among the Pigeons
- 「名探偵ポワロ」Agatha Christie's POIROT XI
- 放送:(英ITV)2008年9月21日 (NHK)2010年9月14日
- 監督:ジェームズ・ケント 脚本:マーク・ゲイティス
- 出演: デビッド・スーシェ(ポワロ)、 ハリエット・ウォルター(バルストロード)、 アマンダ・アビントン(ブレイク)、 エリザベス・バーリントン(スプリンガー)、 アダム・クローズデル(アダム)、 ピッパ・ヘイウッド(アップジョン夫人)、 アントン・レッサー(ケルシー警部)、 ナターシャ・リトル(アン)、 キャロル・マクレディ(ジョンスン)、 ミランダ・レーゾン(ブランシュ)、 クレア・スキナー(アイリーン)、 スーザン・ウールドリッジ(チャドウィック)、 ロイス・エドメット(ジュリア)、 アマラ・カラン(シャイスタ王女)、 ケイティ・ルング(スイ・タイ)、 ジョー・ウッドコック(ジェニファー)、 ジェーン・ハウ(レディー・ベロニカ)
-
- 鳩のなかの猫 Le Chat et les Souris
- 「アガサ・クリスティーのフレンチ・ミステリー」Les Petits Meurtres d'Agatha Christie
- 放送:(France2):2010年9月8日
- 監督:エリック・ウォレット
- 出演:アントワーヌ・デュレリ(ラロジエール警視)、マリウス・コルッチ(ランピオン刑事)、Flore Bonaventura、Stéphanie Caillard、Isabelle Candelier、Marilyne Canto、Brigitte Catillon、Anna Cottis、Hélène Darras、Caroline Ducey、Nailia Harzoune、Gaelle Hausermann、Claire Magnin、Marion Monier、Anouchka Vingtier
翻訳履歴
1960 『鳩のなかの猫』橋本福夫訳 ハヤカワ・ポケットミステリ(605) 訳者あとがき、編集部解説
1978 『鳩のなかの猫』橋本福夫訳 ハヤカワ・ミステリ文庫(HM1-29) 訳者あとがき 表紙:真鍋博 ISBN:415070029X
2004 『鳩のなかの猫』橋本福夫訳 早川書房(クリスティー文庫28) 解説:浅暮三文「七十三系統のバスでマーシャル・アンド・スネルグローヴへ」 ISBN:9784151300288