
英初版:Collins 1940年
米初版:Dodd, Mead 1940年
内容

婚約中のロディーとエリノアの前に現われた薔薇のごときメアリイ。彼女の出現でロディーが心変わりをし、婚約は解消された。激しい憎悪がエリノアの心に湧き上がり、やがて彼女の作った食事を食べたメアリイが死んだ。犯人は私ではない!エリノアは否定するが……嫉妬に揺れる女心をポアロの調査が解き明かす。
(早川書房 クリスティー文庫)

ロディーとエリノアは幼なじみだった。誰もが幸せにひたる二人を暖く見守ってくれていた。そんな時だった、あの野生のバラのように実しいメアリイが現われたのは……エリノアの心に激しい憎悪が奔流のように湧きあがった。そしてある日、メアリイは食卓を囲んでいる最中に毒殺された。犯人は私ではない!エリノアは心の中で叫んだ。その声が通じたかのようにポアロの真相究明は開始された……クリスティー女史独特の情感豊かな感触が、全篇を通じてやさしく流れる文学的探偵小説の典型!
(早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫)
目次
- プロローグ 有罪か、無罪か?
- 第一部
- 1. 匿名の手紙
2. メアリイ・ゲラード
3. 二度目の発作
4. もしメアリイがいなければ
5. メアリイ、遺言状を作る
6. 数々の手紙
7. 娘は死にかけている - 第二部
- 1. ポアロ登場す
2. 台秤の針、くるくるまわる
3. ナース・ホプキンス
4. エマ・ビショップ大いに語る
5. 何かのまちがいでは?
6. ロディーは思い出した
7. ポアロに難事なし
8. 部長は自信満々
9. 何かまだある
10. 不思議な偶然
11. エリノアは語る
12. 白バラと紅バラ
13. ミス・トゥートゥー - 第三部
- 1. レッテルのきれはし
2. 検事は安閑としている
3. 弁護論告
4. 陪審員の答申
5. 心安らぐ人
6. 絵ときするポアロ
登場人物
ローラ・ウエルマン | 金持の未亡人 |
エリノア・キャザリーン・カーライル | ローラの姪 |
ロディー(ロデリック)・ウエルマン | ローラの義甥 |
メアリイ・ジェラード | ウエルマン家の門番の娘 |
エマ・ビショップ | ウエルマン家の召使頭 |
ピーター・ロード | ローラ・ウエルマンの主治医。ランサム博士の後任 |
アイリーン・オブライエン | 看護婦 |
ジェシー・ホプキンズ | 地区看護婦 |
テッド・ビグランド | メアリイに恋する青年 |
エドウィン・ブルマー卿 | エリノア・カーライルの弁護士 |
サミュエル・アテンブリイ卿 | 検事 |
エルキュール・ポアロ | 私立探偵 |
映像化
- 杉の柩 Sad Cypress
- 「名探偵ポワロ」Agatha Christie's POIROT IX
- 放送:(英ITV):2003年12月26日 (NHK)2005年8月24日
- 監督:デビッド・ムーア 脚本:デビッド・ピリ
- 出演: デビッド・スーシェ(ポワロ)、 エリザベス・ダーモット・ウォルシュ(エリノア)、 ルパート・ペンリー・ジョーンズ(ロディ)、 ポール・マクガン(ドクター・ロード)、 フィリス・ローガン(ホプキンス)、 ダイアナ・クイック(ウェルマン夫人)、 ケリー・ライリー(メアリ)、 ジャック・ギャロウェイ(マーズデン警部)、 ジェフリー・ビーバーズ(セドン)
-
- 杉の柩 Je ne suis pas coupable
- 「アガサ・クリスティーのフレンチ・ミステリー」Les Petits Meurtres d'Agatha Christie
- 放送:(France2):2010年9月15日
- 監督:エリック・ウォレット 脚本:Thierry Debroux
- 出演:アントワーヌ・デュレリ(ラロジエール警視)、マリウス・コルッチ(ランピオン刑事)、Frédérique Tirmont、Léna Breban、Yannick Choirat、ギレーヌ・ロンデス、Noémie De Lattre、Lou De Laage
翻訳履歴
1957 『杉の柩』恩地三保子訳 ハヤカワ・ポケットミステリ(361)
1976 『杉の柩』恩地三保子訳 ハヤカワ・ミステリ文庫(HM1-11) 表紙:真鍋博 ISBN:4150700117
2004 『杉の柩』恩地三保子訳 早川書房(クリスティー文庫18) 解説:山野辺若「図書館の天使」 ISBN:9784151300189